スマレジ・シミズBlog

モバイルPOSシステム「スマレジ」飲食向けOES「Waiter」のTIPS/裏技情報を営業チーム持ち回りで書いていました。
しかし、いまはとなっては大阪本社で働いているスマレジ・シミズが勝手に書いている非公式サイトです。

カテゴリ: やってきた

福岡市は博多駅のほど近くに、ショールームをオープンしました(10月に)。
福岡って出張でもしばしば訪問してた場所ですけど、大阪だと無理すると日帰りできるので、そうなれば無理しますよね、ってことでゆっくり滞在する時間もなく、街のこともよく知らない状況でした。
そういったわけで、今回ショールームオープンに伴い、少し長めに滞在したので、新たに知った福岡の面について挙げていきます。おいでませ福岡ショールーム
 

福岡市は全国屈指のバス王国だ
この規模感の都市では珍しく地下鉄網はあまり発達しておらず、バスが市民の足として縦横無尽なバス網が構築されています。
大雨で1時間以上遅れる市民の足ですが、福岡市民たちは「バスでどこでも行けるのですごく便利ですよ!」ということで、市街地から少し離れてる長浜ラーメンの長浜へもバスでお越しくださいね。
 

ゴミ出しは夜にね
ゴミ出しって朝、出勤前てのがその他の地域の通例かと思いますが、福岡市では夜にゴミ出しするそうです。
ただこれって福岡市の人が朝に出すのが面倒くさいからとかではなくて夜に収集車がくるようです。少し調べてみても全国の政令指定都市で福岡市のみで、どうやら「交通渋滞を避けるため」の導入です。
これ前述したバス網と関係してて、150万都市なのにバスが市民の足で、車社会なので確かに渋滞がすごかったです。
朝はバタバタするので、夜にゴミ出しできるのはうらやましいですよね。
 

もつ鍋のちゃんぽん麺が食べ放題
食べ過ぎてお腹いたいです。
 

長浜ラーメンと博多ラーメンは別物だ
似て非なるものです。
が、今となっては、共通点は多くなってます。替え玉システムとか豚骨スープとか。
 

天下一品を食べてびっくりする
ほとんどの人が「スープ固っ。なれこれ?ラーメン?」て反応で。
 

ラーメンに500円とか600円とかそれ以上出さない
なぜラーメンに800円も?そう言われるとまぁ確かに。。。
 

ラーメン屋のはしごをすることがある
連れて行かれました。
 

麺の固さ?え?普通?
カタとかバリカタとかしか頼まず、普通って頼む人を初めて見たと。
 

ラーメンは固いのにうどんはすこぶる柔らかい
普通で。
 

老舗のラーメン店は緊張する
大将の顔が概ね恐い。


(仕事以外で)ラーメンとバスと地下鉄のことばかり考えた福岡滞在でした。
さ、辛ラーメン食べよ。


--------------------------------------
http://smaregi.jp/
レジのご用命はスマレジへ!  

    このエントリーをはてなブックマークに追加

スマレジが5周年を迎え、11月17日(木)15:00〜19:00に“スマレジ5周年特別企画イベント「受託開発100%から自社サービス100%へ」”というイベントを開催します。いいですね。
登壇者は弊社の徳田、湊、そして山本(登壇順)と取締役の方々ですので、当然ぼくは含まれておりませんし、イベント開始予定時刻の15時って普通に業務時間中ですので、イベントにも参加できません。
そういったわけで、ぼくはぼくで5周年をひっそりとこのブログ上でいち早くお祝いしたいと思います。


開催概要
日時:今
参加費:280円(ホットカフェラテ)※もっと安価なイメージでしたが、思ったよりも安価ではないんですね。美味しいからいいですけど。
参加対象者:ぼく


イベント概要
本イベントは、家族の用事が終わるまでの待ち時間を電源のあるロッテリアにて、スマレジとぼくの関わりを思い出しながら時間を過ごすためのイベントです。あともちろんスマレジ5周年を祝う気待ちも忘れずに。
 
 
プログラム

テーマ1 スマレジの部署に異動を告げられた日を思い出す
当時上司であったこの方から商談帰りのたこ焼き屋で告げられた様になんとなく記憶しています。
たこ焼きと言えば、現在の住まい(京都)の近所にあるたこ焼き屋さんがすごく美味しいと思うのですが、大阪出身の家族に「普通」と言われたことがわりと衝撃でした。
こうやってたこ焼きについて考えていると、今日の夕食は近所の美味しいと評判のお肉屋さんで小腸を購入の上もつ鍋がいいなぁと思っていましたが、たこ焼きも捨てがたく思います。


テーマ2 ワールドビジネスサテライトに取り上げられてすごくうれしかったのも思い出す
でも、京都ってテレビ大阪が映らないんですよね。友人のTVチューナー搭載の携帯電話で放映時間を迎えました。
座ってTVを観ることが出来て、お金のかからない場所ということで、梅田の大阪マルビルの緑のテラスに向かったわけですが、マルビルってどこから見上げても丸く方角が分かり辛いので、梅田に不案内な友人との待ち合わせ場所としては適しているとは言えませんので、みなさんもご注意くださいね。
その後、2014年に京都リサーチパークにて開催された「京都クラウドコレクション2014 スマートデバイスで経営確認を起こせ! ~タブレット・スマートフォンから始まる企業成長~」にてミニセミナーをする機会に恵まれ、おしゃべりの合間に放映動画を流したりもしました。
 

テーマ3 営業部の人員がすごく増えたり
思い出すと言うか現在継続中です。
多くの産業で正社員の新規求人数が増えて売り手市場になっていることを考えると、他部署の採用実績も含め順調に推移しています。


テーマ4 最近、社名変更しました 
これは思い出すってよりもしっかり覚えておかないと、思わず旧社名で電話を取ったり、名刺交換したりしがちなので注意が必要です。



--------------------------------------
http://smaregi.jp/
レジのご用命はスマレジへ! 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

image

・観光スポット名:青い池
・住所:北海道上川郡美瑛町白金
・水が青く見える理由:不明
・備考:社員研修で北海道に行きました 


--------------------------------------
    このエントリーをはてなブックマークに追加

イタリアの国旗を横に倒すとハンガリーの国旗になり、あとブルガリアの国旗の一番下の赤を一番上に移動してもハンガリー。


イタリアで
イタリアならび


これがブルガリア
ブルガリアならび


で、ハンガリー
ハンガリーならび


小麦の生産量は世界29位で
キャベツの生産量は世界65位
そして、国宝に認定された「マンガリッツァ豚」を擁し
中華食材屋さんに行けば山芋と醤油もあり
鰹節とかお好み焼き用のソースはあるかないか分からないので持ち込みましょう

農畜が盛んな国ハンガリー。

そのハンガリーでもお好み焼きが作れるわけですね。

そういったわけで今回は、三連休の初日に社内のブロガーが集まって、お好み焼きを食べてきました。あと、焼肉とつけ鴨うどんも。


まずは豚玉。
焼いてしまうと、写真ではこれが豚玉なのかそれとも別玉なのか分かりませんね。
ちなみに、ハンガリーは陸の国境に囲まれ、海に面しておらず内陸国なので、エビとかイカとかシーフードが入ったお好み焼きは諦めた方がよさそうです。
湯気すごい


あとアベノミックス焼き
2013年に日本の安倍晋三首相はハンガリーのオルバーン・ヴィクトル首相とポーランドで会談してます。
アベノミックス


その他、いろいろたくさん食べて、間髪入れずに焼肉屋さんに移動。
かつては遊牧民的な生活を送っていたというマジャル人(※ハンガリーで最も人口の多い民族)にとって、家畜は重要であり、肉は今でもたくさん食べるそうです(ヒアリングしたサンプル1人)。
肉でオジャル


日本で最も流通量の多い鴨は、繊細な味で甘味を感じるチェリバレー種っていう種類です。ハンガリーではそのチェリバレー種の飼育が盛んであり、日本でもハンガリー産がたくさん流通しているようです。

さて、ブロガーミーティングの最後の締めは、つけ鴨うどん。
このお店がどの種類の鴨かまでは分かりませんでしたが、調べてみると遠く感じる国の物がかなりの量でぼくたちの生活に入っきてることが分かりますよね。
最後の締めの更に締めとしてつけ汁にごはんを投入したのですが、お米と言えばハンガリーでもお米を食べることはあるみたい。
スーパーマーケットでアメリカ産のコシヒカリも販売してるようですが、ジャポニカ米よりもインディカ米の方が一般的とのこと。


かっこいい看板
かっこいい看板


かっこいいファサード
かっこいいファサード


以下、今回のブロガーミーティングでおじゃましたお店の詳細です。

お好み焼き
・店名: なにわのお好み焼き じろー
・住所: 大阪市淀川区東三国2-32-14 モンテ新大阪1F
・最寄り駅: 大阪市営地下鉄御堂筋線東三国駅
・URL: http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27005361/
・感想: ぼくはとん平焼きが好きです

焼肉
・店名: 請来軒(ちんらいけん)
・住所: 大阪市淀川区十三本町1-14-20 2F(でも、移転するので住所はかわります)
・最寄り駅: 阪急電鉄十三駅
・URL: http://www.chinraiken.net/
・感想:  ここは中華式の焼肉なので、ナムルとかピビンバとか冷麺とか韓式のメニューはないのでご注意ですよ。お肉ぜんぶおいしいです。

つけ鴨うどん
・店名: 鴨錦 十三店
・住所: 大阪市淀川区十三本町1-4-22 1F
・最寄り駅: 阪急電鉄十三駅
・URL: http://www.kamokin.jp/
・感想: お好み焼きと焼肉食べたあとでもズルズル入ります。
 
 
あと今回のハンガリー情報は、親戚の家に滞在してるハンガリー人からのものでした。


--------------------------------------
http://smaregi.jp/
レジのご用命はスマレジへ! 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今さら度合いがすごいのですが、先日初めてIKEAに行ってきました。
2001年に日本再進出を果たし、今回行った大阪の鶴浜店のオープンが2008年ですから、結構な年数が経つにも関わらず、よくもまぁこれまで近寄らなかったものですね。
(家具とか大きな買い物ってあまりしない人生なんですよね)
そういったわけで今回は、IKEAで感じたあれやこれやです。


一見ムダに思えるスペースが多い
エントランス入った場所に何もない、ほんとに何もないスペースがあります。
全くお金を生まないにも関わらず、家賃や電光熱費など費用は発生するので、家具の一つと言わず二つ、三つ、数百、数千、もっと大量に並べたら売上も上がるし、坪効率も上がるのに、って思ってしまいます。
でも、これ大物の家具も自分でカートに積みレジに持って行き、更にお会計後そこから駐車場にカートで持って行くので、スペースが狭いと混雑するんでしょうね。
あと、お子さんも多いので、これよりも狭いとカートでの移動でぶつけてしまいそうで結構恐かったりもするので、ムダどころか必要十分なスペースでした。


レジの人が座っててヨーロッパぽい
以前のポストでも書いたんですけど、ヨーロッパではレジを打つスタッフさんがかなりの確率で椅子に座って業務を行なってて、「日本では見ない光景だなぁ」と思ったわけですが、IKEAのレストランでは皆座ってレジを打ってました。
あと、キャッシュドロワも日本でよく見る前面に自動でせり出してくるタイプではなく、ドイツやスペインのスーパーでよく見たピアノの鍵盤蓋の様な上部に持ち上げて開くタイプです。
お金を入れるスペースの容量も少ないので(mPOPぐらい、お札も立てて入れるタイプですし)、オペレーションに不安を感じながら見てましたが非常にスムーズにお客さんを捌いてました。
後述のベルトコンベヤー式のレジしかりですが、商品を持ち上げるとか運ぶとか、包むといったレジ打ち以外の作業をスタッフさんに行わせず、レジでのイレギュラーがないので、すっごく効率的であることが早く捌けてる要因なんでしょうね。特に急いでる風もないですし、他の国内資本のお店みたいにレジを打つスタッフさんが熟練しているというわけでもないですし。


小物を買う時はベルトコンベヤー式のレジで
スーパーとかヨーロッパにおいて大量に商品を捌くお店での使用してるベルトコンベヤー式のレジがここにもありました。
日本のスーパーで見かける以下の一連の動作を省けるので効率的ですね。

①商品が入ったカゴを手元に引き寄せる
②カゴから一つ一つ商品を出しながらレジに打ち込む
③レジに打ち込んだ商品を別のカゴに入れる

ベルトコンベヤー式では、①と③が不要ということで、単純に業務が減ることと、重いカゴを持つ必要がないとか、手を右から左手に動かす必要もなく目の前での作業のみ、ということで、スタッフさんの負担はかなり軽減されますね。
ただ、お買い物する側としては、お会計後にカバンなどに商品を詰め込む作業をまごつくとベルトコンベヤーで次のお客さんの商品がどんどん流れてくるので結構焦ります。。


レストランの価格がフィンランドの現地相場よりも安い(らしい)
フィンランドてレストランとか何しろ外での食事が日本と比べて、1.5〜2倍くらい(らしい)です。ランチも2,000円〜くらいが普通で、ワンコインランチみたいなのも存在しない様。
(この辺全部聞いた話なので、「らしい」とか「みたい」になってしまいます…)
その中でIKEAのレストランは、ワンポーション数百円で現地ではとてもお安く、レストランのみ利用する人もいるとのこと。


海外から進出してきたお店って、一つ一つが国内資本のお店との違いも多く、ちょっとした異文化体験でおもしろいですよね。


--------------------------------------
http://smaregi.jp/
レジのご用命はスマレジへ!

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ